データベースのバージョンアップ
自分のブログに使用してきたのはWorfpressというフリーのウエブ制作支援ツールです。2007年以来、バージョンアップしてこなかったのです。それには色んな理由があるのですが、それをそろそろ解消しないと不都合なことが色々 … [Read more…]
ウエブ制作技術の一つ。国産のCMSとして無償利用可能が売りになっている。オープンソース化はされていないが毎年1回はバージョンアップされている。使い勝手が良い。
自分のブログに使用してきたのはWorfpressというフリーのウエブ制作支援ツールです。2007年以来、バージョンアップしてこなかったのです。それには色んな理由があるのですが、それをそろそろ解消しないと不都合なことが色々 … [Read more…]
ホームページ作りもそのNPO活動では重要な位置付けになっています。この分野は自分も仕事にしてい ましたので、頑張らないといけないところです。この分野でも技術の進歩は凄いものがあります。CMSという分野です。コンテンツ・マ … [Read more…]
去年の6月にネットコモンズのことを書きましたが、あれから相手先の承認を頂き、リニューアルに取り掛かりました。去年の11月末に試作を終え、評価を続けてきましたが、大体終わりました。評価中も一般に公開していましたので実質的な … [Read more…]
自分の数少ない顧客の1つでホームページを請け負っている。これのリニューアルで社員たちがそれぞれの担当部分についてホームページの作成技術を知らなくても更新できる仕掛けを提案し、了解を頂いてきたのでそのモデルを作成するべく、 … [Read more…]
参加してきました。同じNPOからも2人受講されていて、ビックリしました。皆さん熱心です。受講者数は30名と定員一杯の盛況でした。初級にしてはかなりのスピードで事前に相当触っていないと難しいのではと感じました。一方では、初 … [Read more…]
CMS(Contents Management system)ソフトはホームページの構築が容易な上更新などのメンテナンスもHTMLなどの知識なしでも対応できるということで静かに浸透してきている。大流行のブログもその手のソ … [Read more…]